うちの子記念日。 - 2021.09.07 Tue
またまたブログを2ヵ月も放置してしまいました…。
その間に、ワクチンを接種したり…、副反応で熱が出たり…。
そして、9月に入って、急に朝晩涼しくなってきました。
ところで、今日、9月7日は、やえちゃんのうちの子記念日です。
我が家に来て、8年経ちました。
毎年思うことですが、月日の経つのは本当に早いですね。
ひとりっこになったやえちゃんは、耳が聞こえないこともあって、
甘えん坊度と寂しがり屋さん度が増しています。
誰かが近くにいれば安心するみたいですが、そうじゃないとワンワン吠える。
寂しくて吠えているのかなぁと思っていますが、
本当はただ、おやつやご飯が欲しくて吠えているかもしれません…。
いつでも、どこでもおやつを欲しがるから、このところ体重はちょっと多め。
これ以上増えないように気をつけています。

私の作った、ちょっと小さめのドッグベッドを、何だか気に入ってくれているやえちゃん。
耳は聞こえないけれど、いつも通り。
これからも、まだまだ、ずーっと仲良く一緒に過ごしていきたいです。

やえちゃん、わかってる?
わかってるよね。
その間に、ワクチンを接種したり…、副反応で熱が出たり…。
そして、9月に入って、急に朝晩涼しくなってきました。
ところで、今日、9月7日は、やえちゃんのうちの子記念日です。
我が家に来て、8年経ちました。
毎年思うことですが、月日の経つのは本当に早いですね。
ひとりっこになったやえちゃんは、耳が聞こえないこともあって、
甘えん坊度と寂しがり屋さん度が増しています。
誰かが近くにいれば安心するみたいですが、そうじゃないとワンワン吠える。
寂しくて吠えているのかなぁと思っていますが、
本当はただ、おやつやご飯が欲しくて吠えているかもしれません…。
いつでも、どこでもおやつを欲しがるから、このところ体重はちょっと多め。
これ以上増えないように気をつけています。

私の作った、ちょっと小さめのドッグベッドを、何だか気に入ってくれているやえちゃん。
耳は聞こえないけれど、いつも通り。
これからも、まだまだ、ずーっと仲良く一緒に過ごしていきたいです。

やえちゃん、わかってる?
わかってるよね。
スポンサーサイト
昨日は。 - 2021.07.04 Sun
更新しよう、しようと思いながら、6月が過ぎ…、7月に入ってしまいました。
今年も、もう半分が過ぎてしまったと思うと、何だか焦ってきてしまいます。
昨日、7月3日は、かっくんが保健所から引き出してもらった日でした。
かっくんの第2のお誕生日。
そして、7月7日は、かっくんの命日。
かっくんがいなくなってから、もう8年が経とうとしています。
もうそんなにも経ってしまったのかって、そんな感じです。
今年はシュートも逝っていまったから、何だか余計にしみじみしてしまいます。

2010年7月3日、かっくんが保健所引き出されてからちょうど1年。
廊下でシュートと遊んでるところですが、
こうやって遊んだり、ガウガウ言ったり、本当に仲良しなふたりでした。
可愛いかったなぁ~と、つくづく…。
かっくんは、ARCh(旧CATNAP)の皆さんに命を助けてもらいました。
ARChには、かっくんと同じように本当の家族のお迎えを待っている可愛い子達がいます。
どうぞ、会いに行ってみて下さい。
同じく、ARCh出身のやえちゃんは、元気にしています。
前回も書きましたが、やえちゃん、やっぱり耳は全然聞こえてないみたいです。
悲しい…。
けれど、それは仕方ないことだなと思うようにしています。
でも、その分って訳ではありませんが、元気いっぱいです。
食欲旺盛。
心臓と脚の薬は飲んでいますが、特に悪くなることなく、現状をキープしています。
最近のお気に入りの場所。

椅子に夏布団をのせて。
その上で気持ち良さそうにお昼寝しています。
それから、やえちゃんではなく、私が最近ハマっていること。

母の日に薔薇の鉢植えを贈ってから、薔薇にハマってしまいました。
本を買ったり、ネットで調べたり、更に新しい苗を買ったり…。
上の写真は、母の日に贈ったペネロペイアの2番花。
1番花に比べると、やはり大人しい感じに。
ちなみに、一番花は、

この美しさと可愛さにやられました。
雨が続き、各地で被害が出ています。
これ以上被害が出ませんように。
今年も、もう半分が過ぎてしまったと思うと、何だか焦ってきてしまいます。
昨日、7月3日は、かっくんが保健所から引き出してもらった日でした。
かっくんの第2のお誕生日。
そして、7月7日は、かっくんの命日。
かっくんがいなくなってから、もう8年が経とうとしています。
もうそんなにも経ってしまったのかって、そんな感じです。
今年はシュートも逝っていまったから、何だか余計にしみじみしてしまいます。

2010年7月3日、かっくんが保健所引き出されてからちょうど1年。
廊下でシュートと遊んでるところですが、
こうやって遊んだり、ガウガウ言ったり、本当に仲良しなふたりでした。
可愛いかったなぁ~と、つくづく…。
かっくんは、ARCh(旧CATNAP)の皆さんに命を助けてもらいました。
ARChには、かっくんと同じように本当の家族のお迎えを待っている可愛い子達がいます。
どうぞ、会いに行ってみて下さい。
同じく、ARCh出身のやえちゃんは、元気にしています。
前回も書きましたが、やえちゃん、やっぱり耳は全然聞こえてないみたいです。
悲しい…。
けれど、それは仕方ないことだなと思うようにしています。
でも、その分って訳ではありませんが、元気いっぱいです。
食欲旺盛。
心臓と脚の薬は飲んでいますが、特に悪くなることなく、現状をキープしています。
最近のお気に入りの場所。

椅子に夏布団をのせて。
その上で気持ち良さそうにお昼寝しています。
それから、やえちゃんではなく、私が最近ハマっていること。

母の日に薔薇の鉢植えを贈ってから、薔薇にハマってしまいました。
本を買ったり、ネットで調べたり、更に新しい苗を買ったり…。
上の写真は、母の日に贈ったペネロペイアの2番花。
1番花に比べると、やはり大人しい感じに。
ちなみに、一番花は、

この美しさと可愛さにやられました。
雨が続き、各地で被害が出ています。
これ以上被害が出ませんように。
ひとりっこ。 - 2021.05.14 Fri
気温が上がってきて、少しずつ暑くなってきました。
そんな中、我が家では、やっと昨日、コタツを片付けました。
ゴールデンウィークが終わっても肌寒い日があったりして、
なかなか片付ける勇気がでなかったのですが。
コタツが大好きなやえちゃんも、コタツから離れられず、潜り込んだりしていました。

そんなやえちゃん、シュートがいなくなって、
多分、やえちゃんの人犬生初めてであろう、ひとりっこ生活になりました。
初めはそんなに変わらないかなと思っていたのですが、少しずつ変化が出てきました。
まず、ご飯の食べる速さが、ちょっとゆっくりになりました。
以前は一心不乱、もの凄い勢いで完食していました。
そもそも食いしん坊ですし、
たまにのんびり食べているシュートのご飯を横からパクッていうこともありました。
それが、食べてる途中でまわりを見まわしたりして。
食欲自体は変わらないので、「ご飯下さい」や「おやつ下さい」のワンワン活動は変わりません。
それに、隙あらばテーブルのおかずを狙っています。
もう1つ、最近気になることは、寂しがり屋さんになったというか…。
分離不安とまではいかないと思いますが、
私が家にいる時はそれほどではないのですが、
母とふたりの時は、母の後を追うことが多くなり、
姿が見えないとワンワンと鳴くようになりました。
シュートに比べると、やえちゃんの方が断然甘えん坊ですが、
我が家に来てから、誰よりも長く一緒にいたシュートがいなくなっちゃたんだから、
ひとりでいるのが不安になってしまっているのかな。
それに、最近、やえちゃん、急に耳が聞こえなくなっているようで、
それも1つの原因かもしれません。
ちょっと前の写真ですが、 綺麗だったので見て下さい。

4月中旬、イワツツジ(ミツバツツジ?)の花がトンネルみたいになってて綺麗だったので、
やえちゃんと撮影会。


いつものことですが、カメラ目線はもらえませんでした。
そして、ツツジの雄しべ?ねちゃねちゃしたものが足にいっぱい付いちゃって、
大変なことになっていました…。
そんな中、我が家では、やっと昨日、コタツを片付けました。
ゴールデンウィークが終わっても肌寒い日があったりして、
なかなか片付ける勇気がでなかったのですが。
コタツが大好きなやえちゃんも、コタツから離れられず、潜り込んだりしていました。

そんなやえちゃん、シュートがいなくなって、
多分、やえちゃんの
初めはそんなに変わらないかなと思っていたのですが、少しずつ変化が出てきました。
まず、ご飯の食べる速さが、ちょっとゆっくりになりました。
以前は一心不乱、もの凄い勢いで完食していました。
そもそも食いしん坊ですし、
たまにのんびり食べているシュートのご飯を横からパクッていうこともありました。
それが、食べてる途中でまわりを見まわしたりして。
食欲自体は変わらないので、「ご飯下さい」や「おやつ下さい」のワンワン活動は変わりません。
それに、隙あらばテーブルのおかずを狙っています。
もう1つ、最近気になることは、寂しがり屋さんになったというか…。
分離不安とまではいかないと思いますが、
私が家にいる時はそれほどではないのですが、
母とふたりの時は、母の後を追うことが多くなり、
姿が見えないとワンワンと鳴くようになりました。
シュートに比べると、やえちゃんの方が断然甘えん坊ですが、
我が家に来てから、誰よりも長く一緒にいたシュートがいなくなっちゃたんだから、
ひとりでいるのが不安になってしまっているのかな。
それに、最近、やえちゃん、急に耳が聞こえなくなっているようで、
それも1つの原因かもしれません。
ちょっと前の写真ですが、 綺麗だったので見て下さい。

4月中旬、イワツツジ(ミツバツツジ?)の花がトンネルみたいになってて綺麗だったので、
やえちゃんと撮影会。


いつものことですが、カメラ目線はもらえませんでした。
そして、ツツジの雄しべ?ねちゃねちゃしたものが足にいっぱい付いちゃって、
大変なことになっていました…。
5月になりました。 - 2021.05.02 Sun
あっという間に。 - 2021.04.07 Wed
しばらく更新もせずにいましたが、
あっという間に4月になり…、桜も咲き…。


もっと早く更新しようと、庭の花の写真を撮ったりしていたのですが、
急に仕事が忙しくなって、確定申告もしなきゃと、勝手にひとりでジタバタしていました。
そんな中、先月28日、シュートの四十九日を迎え、
そして、今日は2回目の月命日でした。
本当にいなくなっちゃったんだなぁと、しみじみ。
亡くなった直後より、日が経つにつれ、何だかぽっかり…、そんな感じです。
かっくんの時とはまた違った喪失感があります。
そして、シュート、私が覚えやすいようになんて思ったのか、月命日がかっくんと同じ。
シュートとかっくん、たまにガウガウ喧嘩みたいにしている時もありましたが、
いつも一緒に寝たりして、本当に仲良しでした。
だからなのかな。

こんな風にいつも仲良くお昼寝して。

これは、3年ほど前。
今年も一緒にお花見したかったなぁ。
やえちゃんは、元気に過ごしています。
シュートが食なくなってしまい、何でも食べてくれるならと、
それこそ片っ端から色んな物をあげていたのですが、
そのおこぼれをちゃっかりもらってたら、あっという間に太ってしまって…。
シュートがいなくなってからは、更に母にべったりくっついて、おやつをねだってばかり。
さすがに、ちょっと増え過ぎかもって病院で先生に言われ、
最近、おやつはほんのちょっぴりになっています。

やえちゃんも、やっぱり何だか寂しそうです。
ただ、やえちゃんがいてくれて、元気づけてくれて、本当に助かっています。
あっという間に4月になり…、桜も咲き…。


もっと早く更新しようと、庭の花の写真を撮ったりしていたのですが、
急に仕事が忙しくなって、確定申告もしなきゃと、勝手にひとりでジタバタしていました。
そんな中、先月28日、シュートの四十九日を迎え、
そして、今日は2回目の月命日でした。
本当にいなくなっちゃったんだなぁと、しみじみ。
亡くなった直後より、日が経つにつれ、何だかぽっかり…、そんな感じです。
かっくんの時とはまた違った喪失感があります。
そして、シュート、私が覚えやすいようになんて思ったのか、月命日がかっくんと同じ。
シュートとかっくん、たまにガウガウ喧嘩みたいにしている時もありましたが、
いつも一緒に寝たりして、本当に仲良しでした。
だからなのかな。

こんな風にいつも仲良くお昼寝して。

これは、3年ほど前。
今年も一緒にお花見したかったなぁ。
やえちゃんは、元気に過ごしています。
シュートが食なくなってしまい、何でも食べてくれるならと、
それこそ片っ端から色んな物をあげていたのですが、
そのおこぼれをちゃっかりもらってたら、あっという間に太ってしまって…。
シュートがいなくなってからは、更に母にべったりくっついて、おやつをねだってばかり。
さすがに、ちょっと増え過ぎかもって病院で先生に言われ、
最近、おやつはほんのちょっぴりになっています。

やえちゃんも、やっぱり何だか寂しそうです。
ただ、やえちゃんがいてくれて、元気づけてくれて、本当に助かっています。